こんにちは、まりめんです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私が子育ての中で、大切にしていることの一つに絵本を読み聞かせることがあるというのはなんとなくブログに書かせていただいたことがあります。
1歳超えて、本を読むものと理解できるようになり破ったり口にいれたりがなくなってからは図書館を利用しはじめたので多いときで1か月に90種類の本を読み聞かせたりしていました。
そして、自分自身が子どもに読み聞かせた本はすべてこちらのアプリに記録をしていました。
記録することで今まで何種類の本を読んだのか、どのようなジャンルを好んで読んでくれていたのか自分自身で確認をするためです。

しかし、今回記録するのを忘れており、そして記録するのを忘れたことも忘れてしまい…借りた本を返却してしまいました…
記録していないことに気づいてすぐに今まで借りた本を確認することは出来ませんかと確認をしたのですが、個人情報になるので返却した時点ですべて情報がなくなると言われてしまいました。
ここ最近で1番ショックでした…
夫と情報を共有したり、おすすめ絵本などと検索しながらなんとか18/20冊までは思い出すことが出来たのですがあと2冊がどうしても思い出すことが出来ません…
どのような内容だったのかも思い出せません…あー、あんなに読み聞かせていたのに…本当に年齢と産後とで脳みそが使い物にならなくなってきていて困ります。笑
今回のことを反省して、今後は借りた本をすぐに記録をすることにします。
コメント