こんにちは、まりめんです。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、子どもが1歳の時の誕生日のお話をしようと思います。
誕生日の日は、まだ保育園が決まっておらず育児休業中でした。そして、夫はお休みをとっていてくれていました。
夫の実家は少し遠方なので、呼ぶことで負担にならないか少し迷ったのですがせっかくなのでと思い声をかけさせてもらったら喜んできてくださいました。
私の実家は、すぐ近くなので両親そろって参加してくれました。
ですので、大人6人子ども1人の大人数でお祝いをしました。
お祝いは大人数のほうが良いと思う気持ちと・・・絶賛人見知り尚且つ年配の方の顔を見ると特に大泣きしていた時期でしたので心配の気持ちがありました。
そしてそして予想は大当たり。
まず、私の両親が来て大泣き。泣き止まないうちに義両親が来てさらに大泣き。
ずーっと私にしがみついていました。
うちの場合、なぜかこういう時夫の抱っこは受け入れられないのです。
しばらくすると泣きやみましたが、両親たちが話しかけたり抱っこをしようとしたりすればすかさず大泣き。笑
今ではこういうことはなくったのでまあ良い思い出です。笑
誕生日会では、一升餅を背負って選び取りを行いました。
この時既に歩くことが出来ており移動手段はほぼ歩きだったため一升餅を背負ってもスタスタ歩けるのではないかと全員が予想していたのですが慣れないものを背負わされてまた号泣・・・
歩くどころではありませんでした。笑
カードの選び取りはお金を選択していました。
何度実施してもお金。大人たちは爆笑しました。
少し長くなりそうなので、プレゼント編は明日書こうと思います。
また明日見に来てくださいね。